みなさん、こんにちは!
コミュニティ演習第10回の授業では、成果報告会とリーフレット作成に向けて各班でグループワークと現地調査を行いました!
今回のブログでは、3班と4班の活動について紹介したいと思います。
まず、3班では、今後作成していくリーフレットに掲載したいと考えている2つのカフェを訪れました。そして、取材許可をいただいて写真を撮影したり、お話を聞いたりしました。
1つ目のお店では、ドリンクをいただきました。私たちは自家製レモネードとカフェラテを注文しました。暑さで疲れた体に沁みる美味しさでした!
2つ目のお店では、ケーキセットをいただきました。私たちはレアチーズケーキ、モンブラン、チョコレートシフォンを注文しました。どれも手作りのケーキだそうです。優しい甘さでとても美味しかったです!
実際に現地へ出向いてインタビューをさせていただいたことで、吉祥寺にあるそのお店にしかない雰囲気や魅力を味わうことができました。私たちが感じた魅力を、今後作成するリーフレットを通して新入生・在学生に伝えていきたいと強く思いました!
次に4班は、成果報告会に向けて行う予定のアンケートの作成と、リーフレットで取り上げるお店のための現地調査を行いました。
私達の班では、現代社会学科の学生に向けて、商店街に関するアンケート調査を行う予定です。今回は、既に作成したアンケート草案と先生から返却されたアドバイスをもとに、質問文や回答の項目などを修正していきました。アンケート作成は簡単に見えて、回答者の答えやすさと調査の目的のバランスがとても難しく、先生とのメールでのやり取りを繰り返しながら作成を行っています。
一段落したのち、リーフレットで取り上げるお店を決めるため、実際に商店街へと足を運び、ランチを食べました!リーフレットで取り上げたいお店がたくさんあり、どこへ行くかで小一時間悩みました。
コロナ禍であることと、4班は全員2年生ということで、アンケートや現地での実際の調査の経験は貴重です。この状況の中で、私達なりのテーマと研究で成果を万全に報告できるよう頑張っていきたいと思います。
来週も引き続き、リーフレット作成と成果報告会に向けての準備や現地調査、文献調査を行っていきます。
次回のブログもお楽しみに!
担当:あーちゃん、ハム
0 件のコメント:
コメントを投稿